シェアオフィス

おしゃれなシェアオフィスに入居したい!メリットや選ぶべき人、おすすめのオフィスを紹介

2025年2月20日
おしゃれなシェアオフィスに入居したい!メリットや選ぶべき人、おすすめのオフィスを紹介

「オフィス環境が社員のモチベーション低下に影響している」「来客時のオフィスの印象が気になる」

このようにお悩みではありませんか?

おしゃれなシェアオフィスであれば、社員のモチベーションアップやブランドイメージの向上、クリエイティブな発想の促進、来客者への好印象など、ビジネスに多くのメリットをもたらします。

ただし、おしゃれなシェアオフィスは料金が割高な場合もあり、選び方を誤ると予算オーバーになることも少なくありません。

そこでこの記事では、おしゃれなシェアオフィスのメリットや選び方、実際の料金事情、さらには大阪のおすすめシェアオフィスについて解説します。

「オフィス環境を改善したい」「おしゃれなシェアオフィスに興味がある」という方は、ぜひ最後までご一読ください。

1.おしゃれなシェアオフィスがもたらすビジネスへのメリット

おしゃれなシェアオフィスがもたらすビジネスへのメリット

おしゃれなシェアオフィスがもたらす4つのメリットについて詳しく見ていきましょう。

  • 社員のモチベーションアップにつながる
  • ブランドイメージが高くなる
  • クリエイティブな発想が生まれやすくなる
  • 来客時の印象が良い

それぞれ解説します。

メリット1.社員のモチベーションアップにつながる

おしゃれなシェアオフィスを選択することで、社員のモチベーションが向上し、仕事のパフォーマンスも上がります。

デザイン性の高い内装や高級感のある家具は、社員の心を豊かにするとともに、効率的な仕事環境を提供できるからです。

快適な空間の特徴としては、以下が挙げられます。

  • 自然光が十分に入る大きな窓
  • 緑を取り入れた空間設計
  • 快適な椅子やデスク
  • リラックスできるラウンジスペース

いずれもストレス軽減や集中力向上、長時間のデスクワークによる疲労軽減に効果があり、生産性の向上につながります。

快適でおしゃれな空間への投資は、長期的には社員のモチベーション向上を通じて見合う効果を得られるでしょう。

メリット2.ブランドイメージが高くなる

おしゃれなシェアオフィスは、会社のイメージアップに直結します。

  • クライアントや取引先に会社の先進性や創造性をアピールできる
  • SNSでの社内発信時に注目を集めやすい
  • 会社の価値観や文化を体現できる
  • 潜在的な顧客や優秀な人材の獲得に好影響を与える

上記の他、環境に配慮した素材の家具や、デザイン性の高いレイアウトは、実用性と美しさを兼ね備え、社内外でのブランドイメージを強化します。

メリット3.クリエイティブな発想が生まれやすくなる

おしゃれなシェアオフィスは社員の気分を向上させ、コミュニケーションを活性化させることで、クリエイティブなアイデアの創出につながります。

  • 開放的なレイアウト
  • 多様な共有スペース
  • アートワークや独創的な内装デザイン
  • 静かな集中スペース
  • リラックスできるラウンジエリア

上記のような環境は部門を超えたコラボレーションを生み出し、新しい視点や発想を引き出すきっかけとなります。

おしゃれなシェアオフィスは創造性を育む場となり、ビジネスの革新や成長を促進する可能性を秘めているのです。

メリット4.来客時の印象が良い

おしゃれなシェアオフィスは、訪問者に好印象を与えます

ハイセンスでスタイリッシュな空間は、起業家としてのセンスやスマートな仕事ぶりを示し、ビジネスチャンスの拡大につながることもあるためです。

  • 洗練されたレセプションエリアや会議室
  • 快適な待合スペース
  • 充実したアメニティ
  • インスタ映えするユニークな空間デザイン

このような環境を利用することが、クライアントとの商談や打ち合わせの際にプロの雰囲気を醸し出し、信頼感を高めることにつながります。

また、訪問者への配慮とおもてなしの心を示すことができるため、企業の認知度向上にもつながるでしょう。

2.おしゃれなシェアオフィスを選ぶべきなのはどのような人?

おしゃれなシェアオフィスを選ぶべきなのはどのような人?

おしゃれなシェアオフィスは魅力的ですが、全ての人に適しているわけではありません。

特定の職種や目的を持つ人、例えば以下の方に価値ある選択肢となります。

  • クリエイティブな分野の従事者(デザイナー、アーティストなど)
  • クライアントとの打ち合わせが頻繁にある業種の方
  • ブランディングを重視する企業や個人事業主

一方、バックオフィス業務や製造業など、クライアントとの直接的な接点が少ない業種の方にとっては、おしゃれなシェアオフィスの必要性は比較的低いと言えるでしょう。

自身の業務内容や目的に照らし合わせて、おしゃれなシェアオフィスが本当に必要かどうかを判断してください。

3.実際どう?おしゃれなシェアオフィスは料金が割高?

実際どう?おしゃれなシェアオフィスは料金が割高?

おしゃれなシェアオフィスは、必ずしも料金が割高になるわけではありません。

料金に影響を与える主な要因は以下のとおりです。

  • 設備の充実度
  • 先端技術の導入状況
  • 使用家具の価格帯
  • スペースの広さ

例えば、最新ITインフラや高級ブランド家具を備えたオフィス、広々としたワークスペースや充実した共有エリアがある場合は、当然料金に反映されます。

一方、シンプルでスタイリッシュなデザインのみの「おしゃれな」オフィスは、必ずしも高額にはなりません。

むしろ、デザイン性の高いオフィスは人気が高く、稼働率が良いため、適正価格で運営できている可能性があります

ただし、人気の高いおしゃれなシェアオフィスは、需要と供給のバランスから料金が高めに設定されていることも少なくありません。

選ぶ際は見た目だけでなく、提供されるサービスや設備の内容、立地などを総合的に判断しましょう。

4.おしゃれなシェアオフィスに入居したい人が知っておくべき内容

おしゃれなシェアオフィスに入居したい人が知っておくべき内容

おしゃれなシェアオフィスを選ぶ際に、押さえておきたい3つの項目を紹介します。

  • 入居前に必ずシェアオフィスの見学をする
  • 理想のオフィスを自分で作る方法もある
  • 豪華なオフィスが良いなら新規のシェアオフィスを狙う

それぞれを踏まえることで、より満足度の高いオフィス選びができるでしょう。

(1)入居前に必ずシェアオフィスの見学をする

シェアオフィスを選ぶ際は、実際に足を運んで見学することが欠かせません。

写真や動画だけでは判断しきれない要素が多いためです。

直接体験することで、以下の点を確認できます。

  • 明るさ
  • 清潔感
  • 臭い
  • 入居者の雰囲気

自社の方針や業務スタイルとの相性を確認することで、入居後のギャップを最小限に抑えられます。

実際に見て感じることで、入居後に高い満足度を得られるでしょう。

(2)理想のオフィスを自分で作る方法もある

理想的なオフィスを求めるなら、既存のシェアオフィスに妥協せず、自分で作ることを検討してみましょう。

特にクリエイティブな仕事や独自のブランドイメージを大切にする企業にとって魅力的な選択肢です。

例えば中心地から少し離れた物件をリノベーションすることで、コストを抑えながら理想のオフィスを作れます

  • 古い倉庫をスタイリッシュなオフィスに改装
  • 使われていない工場をクリエイティブスペースに変更
  • 古民家を和モダンなオフィスに改築

上記のような作業には時間と労力がかかりますが、愛着のある空間ができ、社員のモチベーションアップにもつながります。

コストや労力と比較して、得られる価値が大きいかどうかを見極めることがポイントです。

(3)豪華なオフィスが良いなら新規のシェアオフィスを狙う

ラグジュアリー感や豪華さを求めるなら、新規オープンのシェアオフィスを狙うのが賢明です。

新規オープンのシェアオフィスには以下の利点があります。

  • 最新のトレンドやデザインを採用
  • 新しい設備で快適に使用可能
  • 入居者獲得のための特典やサービスが充実

新規のシェアオフィスを選ぶことで、豪華なオフィス環境を比較的リーズナブルに手に入れられるでしょう。

ただし人気が高いため、不動産情報サイトやSNSを定期的にチェックし、興味のある物件があればすぐに見学予約を入れるなど、常にアンテナを張っておくことをおすすめします。

5.大阪でおすすめのおしゃれなシェアオフィス3選

大阪でおすすめのおしゃれなシェアオフィス3選

大阪には、ビジネスシーンにふさわしいおしゃれなシェアオフィスが数多くあります。

ここでは、特におすすめの3つのシェアオフィスについて見ていきましょう。

  • ouno御堂筋
  • H1O梅田茶屋町
  • The Place

デザイン性だけでなく、機能性や立地の良さも兼ね備えた、まさに「おしゃれ」と「実用性」を両立したオフィス空間です。

クライアントとの打ち合わせや、社員のモチベーション向上にも効果的な、魅力的なシェアオフィスをチェックしてみましょう。

(1)ouno御堂筋

ouno御堂筋

ouno御堂筋は、大阪のビジネスの中心地である本町・心斎橋エリアに位置する、プレミアムなシェアオフィスです。

ダイビル株式会社が手がけた御堂筋ダイビルの4階にあり、街づくりのノウハウを活かした洗練された空間が特徴に挙げられます。

  • 地下鉄御堂筋線と中央線も利用可能
  • 大阪市内、新幹線、空港へのアクセスが良好

内装は意匠を凝らしたデザインで、厳選された家具が配置されています。

充実したサービスとセキュリティも完備され、安心して働ける環境と言えるでしょう。

ouno御堂筋は、優れた立地・洗練されたデザイン・充実した機能を兼ね備えた、まさにプレミアムなシェアオフィスです。

(2)H1O梅田茶屋町

H1O梅田茶屋町

H1O梅田茶屋町は、大阪・梅田駅から徒歩4分という抜群のアクセスを誇るシェアオフィスです。

都会的で上質感のある空間に、自然要素を取り入れたデザインが特徴で、働く人の生産性と創造性を高める環境を提供しています。

  • 屋上テラス
  • 個人用ブース
  • 女性専用ラウンジ

上記に加え、生体認証システムによる高度なセキュリティも完備されており、安心して機密性の高い業務にも取り組めます。

さらに、災害時にも強い耐震構造を採用しているため、事業継続計画の観点からも優れた選択肢です。

H1O梅田茶屋町は、おしゃれなデザインだけでなく、機能性・セキュリティ・安全性まで考慮された総合的に優れたシェアオフィスです。

(3)ThePlace

ThePlace

The Placeは、心斎橋駅から徒歩3分という好立地に位置するシェアオフィスです。

コワーキングスペースや3〜7名用のシェアオフィス、セットアップオフィスなど、多様なニーズに対応できる空間を提供しています。

  • 高品質で洗練された内装と家具
  • 充実した設備(ミーティングルーム、ルーフトップ、ドリンクサービスなど)
  • 生体認証や専用カードによるセキュリティ管理
  • 利用者同士の交流を促進する環境づくり

上記のような特徴があります。

The Placeは、おしゃれで機能的な空間を提供するだけでなく、利用者同士の交流を通じて新たな価値を生み出す可能性を秘めたシェアオフィスです。

6.おしゃれなシェアオフィスを探しているならOFFiTsもご検討ください

OFFiTs

おしゃれなシェアオフィスを探している方に、ぜひ注目していただきたいのがOFFiTsです。

単に見た目だけでなく、機能性と快適さを兼ね備えたシェアオフィスとして多くの方にご利用いただいています

ここでは、数多くあるOFFiTsの特徴の中から、ぜひ知っていただきたい魅力を2つ紹介します。

  • 開放的で清潔感がある
  • 間接照明などの空間設計がなされている

おしゃれさを求めつつも、実用的で働きやすい環境を重視する方はぜひチェックしてみてください。

特徴1.開放的で清潔感がある

OFFiTsの魅力は、開放的で清潔感あふれる空間設計にあります。

広々としたラウンジには大きな窓が設けられ、自然光が降り注ぐ明るい空間が広がっています

閉塞感なく伸び伸びと仕事に取り組むことが可能です。

  • 気分が高まる
  • 生産性が高まりやすい
  • 心理的に良い影響を受けられる

自然光には良い効果が期待できます。

こうした清潔感のある空間は集中力を高め、働く人の快適さと生産性を向上させる点がメリットです。

特徴2.間接照明などの空間設計がなされている

OFFiTsのもう1つの特徴は、夕方以降の環境にも配慮した空間設計です。

特に間接照明を活用した照明計画に特徴があります

夜遅くまで仕事をする際も、目に優しく落ち着いた雰囲気の中で作業を続けることが可能です。

間接照明の利点としては、以下が挙げられます。

  • 目の疲れを軽減
  • 長時間のデスクワークでも快適
  • 空間に奥行きと温かみを与える
  • 居心地の良い雰囲気を作り出す

OFFiTsは見た目の洗練さだけでなく、利用者の健康と快適さを考慮した空間設計を行っています。

長時間のオフィスワークを快適かつ生産的に行う環境が整っているため、ぜひ利用をご検討ください。

7.注意!圧倒的な空間設計を望む人はOFFiTsの利用は向いていません

OFFiTsは、ビジネスの本質に焦点を当てたシェアオフィスの提供を目指しています。

そのためコスト効率を重視し、新築ビルではなく少し古い建物を活用しています。

内装においても、間接照明などを用いた落ち着いた雰囲気づくりは行っていますが、圧倒的に綺麗な空間設計は行っていません。

つまり、最新のデザイントレンドを取り入れた、いわゆる「インスタ映え」するような華やかな空間を求めている方には、必ずしも最適な選択肢とはならないのです。

OFFiTsは、実用性とコストパフォーマンスを重視したシェアオフィスです。

華美な空間デザインよりも、事業の成長と効率的な業務環境を求める方に適しています。

クリエイティブな仕事ならおしゃれなシェアオフィスを選ぶのも良い

おしゃれなシェアオフィスは、クリエイティブな仕事に携わる方にとって、インスピレーションを刺激し、生産性を高める環境として理想的でしょう。

しかし、大切なのは自社のニーズと予算に合わせて選ぶことです。

おしゃれなデザインや高級感は確かに魅力的ですが、それが本当に必要かどうかを慎重に検討しましょう。

ときには、機能性や立地、コストパフォーマンスの方が重要な場合もあります。

OFFiTsは、立地・規模・価格・機能・サービスのすべてにおいて”ちょうどいい”バランスを追求しています。

開放的で清潔感のある空間設計や、間接照明を用いた快適な環境など、おしゃれさと機能性を両立しているのが特徴です。

おしゃれなシェアオフィスを探しているならOFFiTsもご検討ください。

見学予約はこちらTOUR RESERVATION

  • 2024年3月OPENの真新しいシェアオフィス 淀屋橋
見学予約フォームへ
まずは
相談
資料DL