2人でお仕事をする個室のレンタルオフィスをお探しですか?
はじめて探す方にとって、どのようなポイントを重視すれば良いのか分からないことも多いでしょう。
結論から言うと、2人用の個室レンタルオフィスは、立地・料金・設備のバランスを見ながら選ぶことが重要です。
広さや共用スペースの使いやすさも含めて検討することで、長く快適に使えるオフィスを見つけられます。
2〜5人向けレンタルオフィスの料金相場は月額10万円〜25万円程度で、エリアや利用人数によって変動するからです。
また、レンタルオフィスなら設備が整っているため、初期投資を抑えられます。
特にスタートアップ企業やフリーランスの方にとって、コスト負担を少なくビジネススタートできるのがメリットでしょう。
この記事では、2人用の個室レンタルオフィスを探すときの5つのポイントや、おすすめのオフィス5選、そして利用するメリットまで詳しく解説します。
最適なオフィス環境を見つけて、快適な仕事環境を手に入れましょう。
2人用個室レンタルオフィスの探し方【5つのポイント】

2人用の個室レンタルオフィスを選ぶときは、以下の5つのポイントをチェックしてください。
- 個室の広さ
- レンタルオフィスの立地
- 料金と設備のバランス
- 共用スペースの充実度
- プランの柔軟性
これらのポイントを押さえれば、働き方にぴったりのオフィスを見つけることができます。
ポイント1.個室の広さ
2人で使う個室レンタルオフィスを選ぶなら、最低でも5㎡(約3畳ちょっと)はあったほうが良いでしょう。
1人用の個室として必要最低限の広さは通常4〜8㎡程度とされているため、2人なら少し余裕を持った広さが必要です。
狭すぎると、隣の人とぶつかったり、窮屈で集中できなかったりしてしまいます。
また、広さだけではなく、机や椅子の配置(レイアウト)もポイントです。
うまく配置されていれば、同じ広さでも広く感じますし、圧迫感も少なくなります。
収納スペースなどもチェックして、スッキリした空間を選びましょう。
ポイント2.レンタルオフィスの立地
2人でオフィスを借りるときに大切なのが「どこにあるか」という立地です。
例えば、駅から近いところや交通の便が良い場所だと、通勤も楽であり、お客様を呼ぶときもスムーズでしょう。
梅田や本町といった主要エリアの特に駅から徒歩5分以内のオフィスであれば、移動時間を短縮できます。
もし、お仕事でお客様や取引先と直接会うことが多いなら、都心やアクセスの良いエリアを選んだほうが断然便利です。
移動のストレスも減りますし、第一印象も良くなります。
取引先との打ち合わせや商談の際、相手方が訪れやすい立地であることは重要です。
自身が取引先を訪問する際も、交通の便が良ければ移動時間を最小限に抑えられます。
ポイント3.料金と設備のバランス
2人用の個室レンタルオフィスを選ぶとき、安さだけで決めるのは避けましょう。
月額料金に何が含まれるのか、しっかり確認することをおすすめします。
- Wi-Fiの利用
- 光熱費
- 会議室利用
例えば、上記のようなサービスがオプションで、追加料金が発生するケースも考えられるでしょう。
最初の金額だけ見て「安い!」と飛びつくと、あとで「意外と高くついた…」という事態になりかねません。
長く使うつもりなら「トータルで見てお得か?」という視点を持つことが大切です。
レンタルオフィスでは、必要なサービスだけを選んで利用できるため、コストの最適化を図れます。
値段と設備のバランスが取れているか、しっかりチェックしましょう。
ポイント4.共用スペースの充実度
2人で個室を借りるとはいえ、ずっとその部屋にこもっているのも疲れます。
このとき、ちょっとした休憩や別の場所での打ち合わせができる共用スペース(共有エリア)があると便利です。
- ラウンジスペース
- 会議室・ミーティングルーム
- フリードリンクコーナー
- 給湯室・キッチン
- 電話ブース
- コピー機・プリンター設置エリア
例えば、フリースペースでコーヒーを飲みながら一息つけたり、急な打ち合わせに会議室が使えたりすると働きやすさがまったく違うでしょう。
共有スペースには、ラウンジやミーティングルーム、給湯室などを設置しており、リフレッシュや他の利用者とのコミュニケーションの場として活用できます。
また、会議室が無料で使えるか、有料なのか、予約が必要かもチェックポイントです。
使いたいときにすぐに使えると助かります。
内覧などで実際に見てみて、「ここ、使いやすそうだな」と思える共用スペースがあるかもチェックしておきましょう。
ポイント5.プランの柔軟性
レンタルオフィスには、月単位で借りる「月額プラン」もあれば、1日だけ使える「日額プラン」や「固定契約」「ドロップイン」というスタイルもあります。
自分たちの働き方に合ったプランがあるかが重要です。
「週に何回かだけ集まって作業したい」とか「最初は短期間だけ使ってみたい」という人なら、日額プランや柔軟な契約ができるところのほうが使いやすいでしょう。
また、契約したあとに「やっぱりもう少し広い部屋にしたい」とか「頻度を変えたい」となったときに、簡単にプラン変更できるかも確認してください。
契約条件の柔軟性は、事業の成長や変化に対応するうえで重要な要素です。
2人用の個室レンタルオフィス5選

ここでは、2人用の個室レンタルオフィスとしておすすめの施設を5つ紹介します。
- リージャススクエア代官山ビジネスセンター
- OFFiTs本町
- ワークスタイリング霞が関
- THE HUB 大阪本町
- リージャス町田駅前ビジネスセンター
それぞれに特徴があるので、働き方や予算に合わせて選んでみてください。
(1)リージャススクエア代官山ビジネスセンター
リージャススクエア代官山センターは、代官山の八幡通りに面したおしゃれなエリアにあります。
1名から数十名単位まで対応できるプライベートオフィスがあり、2人での利用にもぴったりです。
代官山駅から徒歩6分、渋谷駅からも徒歩6分という好立地で、デザイナーやクリエイターに人気のエリアに位置しています。
路面に面した1階には受付とコワーキングスペースがあり、感性が研ぎ澄まされる「代官山」という環境で、毎日の通勤がアイデアと閃きを与えてくれるでしょう。
24時間利用可能で、受付サービス、テレフォンアンサリング(電話対応)、高速インターネット、オフィス家具、ドリンクサービスなどが含まれています。
会議室も少人数から1時間単位で利用でき、急な打ち合わせにも対応可能です。
【おすすめな人】
- クリエイティブな仕事をしている2人組
- 渋谷・代官山エリアでビジネスをしたい人
- おしゃれな環境で働きたい人
(2)OFFiTs本町
OFFiTs本町は、大阪メトロ「本町駅」「堺筋本町駅」から徒歩3分の場所にある2人用の個室レンタルオフィスです。
定員数1名〜20名の大小さまざまなプライベートオフィスがあり、自然光を取り入れた明るく開放的なコワーキングスペースも利用できます。
2024年春に新しく生まれ変わり、新たに屋上テラスも開設されて、気分に合わせて利用できるエリアがさらに広がりました。
手間とコストを抑えた、現実的で理想的な拠点づくりができる、働く人思いのワークスペースです。
挽きたてコーヒーも楽しめるドリンクコーナーや、複合機・文具コーナーなど、働きやすい環境が整っています。
会議室は入居者が予約制で利用でき、中庭の緑と自然光がリラックス効果を高めてくれる共用ラウンジも魅力的です。
【おすすめな人】
- 大阪でビジネスをはじめたい2人組
- コストパフォーマンスを重視する人
- 自然光やリラックスできる環境を求める人
>>OFFiTs本町
(3)ワークスタイリング霞が関
ワークスタイリング霞が関は、東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」徒歩3分に位置する、36階建ての霞が関ビルディング内にある個室レンタルオフィスです。
2人での利用に適したハイグレードなオフィス環境を提供しています。
36階から眺める東京タワーと眼下に広がる街並みが魅力的で、窓から差し込む明るい光のもと、開放的な気分で仕事に向き合えるでしょう。
重厚感のある内装や、広々としたミーティングスペースは各テーブルの距離が十分に取られており、機密性を保ちながら集中して打ち合わせや商談ができます。
全国のワークスタイリングSHAREも利用でき、どこにいてもワークスタイリングのオフィスを使うことが可能です。
法人向けの多拠点型サービスとして、フレキシブルな働き方を実現できる点も魅力と言えます。
【おすすめな人】
- 東京の一等地でオフィスを構えたい2人組
- 眺望や高級感を重視する人
- 全国展開や出張が多いビジネスをしている人
(4)THEHUB大阪本町
THE HUB 大阪本町は、本町駅から徒歩3分の場所にある個室レンタルオフィスです。
79室の個室オフィスがあり、2人での利用に適したサイズも選択できます。
鍵付きの個室には、デスク・チェア・ネット回線・照明・冷暖房を設置しています。
ラウンジは13席用意され、11〜14時は食事もOKです。
会議室は6名用2室、8名用1室があり、BOXタイプのモニター付ブース席も3席用意されています。
平日10〜18時はフロントスタッフが常駐しているので、来客対応や郵便物の受け取り、設備に関する質問なども気軽に相談可能です。
給茶機でコーヒー・紅茶・緑茶・お水が無料で利用でき、コピー機も白黒7円、カラー35円という低料金で使用できます。
鍵付きロッカーも1,650円/月で契約可能です。
【おすすめな人】
- 大阪本町エリアでビジネスをしたい2人組
- スタッフサポートを重視する人
- 低コストで充実した設備を求める人
(5)リージャス町田駅前ビジネスセンター
リージャス町田ビジネスセンターは、JR横浜線・小田急小田原線「町田」駅から徒歩2〜5分の場所にある個室レンタルオフィスです。
1名から10名以上まで利用可能な個室オフィスがあり、2人での利用にも対応しています。
24時間利用可能で、受付サービス、テレフォンアンサリング、高速インターネット、オフィス家具、ドリンクサービスなどが含まれており、すぐにビジネスをはじめられるでしょう。
39室96席の豊富なオフィスバリエーションがあり、シェアオフィスタイプなら月額52,900円(12か月契約時)から利用できます。
会議室も少人数から1時間単位で利用可能です。
【おすすめな人】
- 東京郊外や神奈川エリアでビジネスをしたい2人組
- コストを抑えて24時間利用したい人
- 多摩地区・神奈川方面の顧客が多い人
2人用個室レンタルオフィスのメリット5つ

2人用の個室レンタルオフィスを利用できれば、以下のようなメリットがあります。
- 好立地にオフィスを構えられる
- オフィスにかかる初期費用を抑えられる
- プライバシーを確保できる
- 共用スペースも利用できる
- プランに柔軟性があるオフィスも多い
ビジネスにとってレンタルオフィスが本当に必要かを判断する参考にしてください。
メリット1.好立地にオフィスを構えられる
個室レンタルオフィスの良いところの1つは、駅近や、ビジネス街のど真ん中など、アクセスの良い場所にオフィスを構えられることです。
- 駅から徒歩5分以内
- 主要ターミナル駅周辺(梅田、本町、渋谷、新宿など)
- ビジネス街の中心部
- 複数路線が利用できる立地
- 地下街直結のビル
取引先との打ち合わせが多い人や、外回りの多い仕事の人にとっては、移動が楽で助かります。
取引先との打ち合わせや商談の際、相手方が訪れやすい立地であることは重要で、自身が取引先を訪問する際も、交通の便が良ければ移動時間を最小限に抑えられるでしょう。
また、都心じゃなくて少し郊外のエリアでも、駅から近かったりバスが通っていたりする場所であれば、通勤もそんなに負担になりません。
無理して高い家賃の場所にこだわらなくてもOKというのは、コスパ的にもありがたいポイントです。
メリット2.オフィスにかかる初期費用を抑えられる
普通、自分でオフィスを借りようと思うと、敷金や礼金、加えて内装工事の費用などがかかり、初期費用がとてもかさみます。
賃貸オフィスでは、初期費用が百万円単位になるケースも珍しくありません。
個室レンタルオフィスの場合は、そういうのが基本的に不要です。
起業したばかりや、なるべくお金をかけたくないという人には助かります。
レンタルオフィスの初期費用は、比較的リーズナブルで、相場は月額費用の1〜2か月分ほどで、金額では10万円〜20万円ほどです。
また、レンタルオフィスでは、光熱費やネット代も月額料金に含まれます。
あとから「これも別料金だったの!?」となるケースも少ないです。毎月のコストもわかりやすくて、予算管理もしやすいのです。
メリット3.プライバシーを確保できる
2人用の個室タイプのレンタルオフィスだと、「周りの目が気になって集中できない…」という状態にも陥りません。
仕切りがあるだけの半個室や、オープンスペースであれば、周りの声が聞こえたり、だれかに見られている感じがします。
個室であれば、そのようなストレスが少なく、落ち着いて仕事に集中しやすい環境です。
業務効率も上がり、情報漏えいのリスクを最小限に抑えられるメリットがあります。
特にお客様と商談するときや、ちょっと機密性のある話をするときにも安心です。
情報漏れの心配が減るというのは、特に士業(弁護士や税理士など)の方にとって重要なポイントでしょう。
メリット4.共用スペースも利用できる
2人用の個室を借りていても、会議室やラウンジ、カフェスペースなどの共用エリアも使えます。
気分転換したいときや、ちょっとした打ち合わせにも便利です。
また、ほかの利用者と少し話したり、情報交換できるチャンスもあって人脈が広がったり、仕事のヒントがもらえるかもしれません。
共有スペースには、ラウンジやミーティングルーム、給湯室などを設置しており、リフレッシュやほかの利用者とのコミュニケーションの場として活用できます。
「こもって仕事」だけじゃなくて、外にもつながれるのがレンタルオフィスの良いところです。
異業種の人との出会いが新しいビジネスチャンスにつながる場合もあるでしょう。
メリット5.プランに柔軟性があるオフィスも多い
2人で使うレンタルオフィスは、比較的プランの自由度が高い点も魅力です。
例えば、月単位でしっかりと契約もできますし、「今日はちょっとだけ使いたい」というときは時間単位でも借りられます。
また、利用人数が変わっても、プランを変えやすいでしょう。
仕事の状況が変わっても、すぐに対応しやすいため、スタートアップやこれから成長していくフェーズの人たちには特におすすめです。
契約条件の柔軟性は、事業の成長や変化に対応するうえで見逃せない要素で、スタートアップ企業やプロジェクトベースの事業を展開している場合は、これらの点は特に重要となります。
2人用の個室レンタルオフィスをお探しなら「OFFiTs」をご検討ください

2人用の個室レンタルオフィスをお探しなら、大阪の本町・淀屋橋エリアにある「OFFiTs」をぜひご検討ください。
OFFiTsは、立地・価格・規模・機能・サービスのバランスが取れた「ちょうどいい」仕事空間です。
定員数1〜20名に対応するプライベートオフィスがあり、2人での利用にも適しています。
五感に配慮した設計で、緑視率(緑が見える割合)、BGM、香り、触感、座り心地まで考えられた快適な環境で働くことが可能です。
本町オフィスは大阪メトロ「本町駅」「堺筋本町駅」から徒歩3分、淀屋橋オフィスは「淀屋橋駅」「北浜駅」から徒歩5分と好立地なのも魅力に挙げられます。
契約期間はシェアオフィス最短3か月、初期費用は事務手数料(1か月分)+初月利用料のみで敷金・保証金は不要です。
まずは無料の見学からはじめてみませんか。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
>>【OFFiTs/オフィッツ公式】仕事に”ちょうどいい”大阪のシェアオフィスブランド
まとめ
2人用の個室レンタルオフィスを選ぶときのポイントをまとめると、以下のとおりです。
- 個室の広さは最低5㎡以上を目安にする
- 駅近など交通アクセスの良い立地を選ぶ
- 月額料金に含まれるサービス内容を確認する
- 共用スペースの種類と利用しやすさをチェックする
- 契約プランの柔軟性を確認する
これらのポイントを総合的に検討できれば、働き方にぴったりの個室レンタルオフィスを見つけることができるでしょう。
初期費用を抑えながら好立地にオフィスを構えられ、プライバシーを確保しながら共用スペースも活用できるのがレンタルオフィスの魅力です。
2人用の個室レンタルオフィスをお探しなら「OFFiTs」をおすすめします。
まずは見学からはじめて、理想の働く環境を見つけてください。